人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秘書の平凡日記(記録用)


by ffc9tdmdxi
 「事実上の誤報だ」−。経済産業省の近藤洋介政務官は29日の記者会見で、所管する独立行政法人の都内への移転計画について「年間人件費1兆8000億円増」などと伝えた一部報道を否定した。厳重抗議などを検討する方針を示した。
 問題となった報道は、「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」が川崎市から都内に移転する計画の実行に伴い、役職員の手当が上積みされて人件費が膨らむという内容。 

【関連ニュース】
首相・外相らがガス田で協議
調書漏えい事件報道で和解=NHKが解決金支払い
トヨタ、癒着疑う報道否定=実験参加の准教授との関係
三宅島空港でも気圧値誤報=航空機着陸には影響せず
初のガソリン投信、東証上場へ=英運用大手が商品系14本

カーネーションのレコ発ツアー初日音源をNHK-FMで放送
<掘り出しニュース>“飛行機ホテル”客室はファーストクラス風(毎日新聞)
高速道新料金 夜間・通勤3割引きに…激変緩和で年度内(毎日新聞)
高校無償化法案、31日成立へ 参院選へ思惑見え隠れ(産経新聞)
京浜東北線に男が立ち入り逃走(産経新聞)
# by ffc9tdmdxi | 2010-04-05 13:31
 下妻市長(茨城県)前副市長の稲葉本治氏(64)が初当選。前市副議長の原部司氏(57)▽元日経新聞水戸支局長の谷貝明信氏(58)を破る。投票率は61.43%。

 確定得票数次の通り。

当 8460 稲葉 本治=無新<1>

  6985 原部  司=無新

  6315 谷貝 明信=無新

1都6県で151枚使用? 偽1万円札でクレープ購入、容疑の少年ら再逮捕(産経新聞)
大阪・城東で民家火災 2人搬送(産経新聞)
<神戸市>震災再開発事業で初の行政代執行(毎日新聞)
<自民党>鳩山邦夫氏の離党届受理 参院選にらみ処分できず(毎日新聞)
中国毒ギョーザ 家族思い、いい子だった…容疑者の両親(毎日新聞)
# by ffc9tdmdxi | 2010-03-31 18:36
 岩手県発注の公共工事の入札をめぐり、地元業者が談合を繰り返していたとして、公正取引委員会が排除勧告を出したのを不服として県内業者が審判で争っていた問題で、公取委は23日、業者側の主張を退け、改めて談合を認定する審決を出した。

 昨年10月に業者側に示されていた審決案とほぼ同じ内容とみられ、業者側は30日以内に東京高裁に審決取り消しを求める訴訟を起こす方針。

 審決では79社が談合に関与したと結論づけた。公取委はこのうち工事を受注した半数近くの業者に対し、1年以内に課徴金納付命令を出す方針。課徴金の額は約4億円にのぼる見込み。

 岩手県建設業協会や審決などによると、各社は平成13年以降、学校や病院などの入札で、各社の営業責任者らで構成する「TST親交会」(16年10月に解散)という業界組織で受注業者を決めていた。審判で業者側は「親交会で談合するのは不可能」などとして全面的に争っていた。

 公取委は17年6月、106社の談合を認定し、廃業した業者などを除く91社に排除勧告したが、全社が争っていた。さらに数社が廃業している。

【関連記事】
小沢王国で何が… 岩手県発注工事の談合で業者と公取委が全面対決
入札直前に胆沢ダム談合情報 国交相が明かす
小沢氏側にゼネコン60社、名簿15万人分提出 胆沢ダム落札業者も
胆沢ダム下請けの談合仕切り役が“天下り” 宮本組を家宅捜索
小沢事務所への献金は“みかじめ料” 東北の談合
20年後、日本はありますか?

再審無罪で支援者集会=冤罪被害者も参加−菅家さん(時事通信)
旭山動物園 名誉園長が退任 全国区人気の立役者(毎日新聞)
【十字路】京都の“嵐電”100周年記念(産経新聞)
<中国>上海虹橋国際空港 万博前に新ターミナル供用開始
<福知山線事故>遺族の思い届く 歴代3社長起訴議決 (毎日新聞)
# by ffc9tdmdxi | 2010-03-29 17:16
 清水一行さん79歳(しみず・いっこう=作家)15日死去。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻美恵(みえ)さん。

 「小説・兜町」「動脈列島」などミステリーを数多く発表した。

嫡出子認定、判断先送り=性別変更者の人工授精−千葉法相(時事通信)
首相、普天間継続使用に含み…有事対応で(読売新聞)
<中国電力>原発説明会阻止される 山口・上関(毎日新聞)
<反貧困フェスタ>本紙記者に貧困ジャーナリズム賞(毎日新聞)
検知管すり替え、警部補が呼気検査ミス隠し(読売新聞)
# by ffc9tdmdxi | 2010-03-27 08:57
 大きめの画面やカメラ機能を生かしたアプリなどで人気のiPhone(アイフォーン)。その機能を教育分野へ活用する第一人者だ。

 青山学院大は昨年5月、ソフトバンクモバイルなどの協力を得て、社会情報学部の学生や教員全員に計約550台のアイフォーンを配布した。

 これを受け、統計の授業でエクセルファイルの操作法を記したPDFファイルをアイフォーンに配信するなどし、セカンドモニターとして利用している。

 千葉県内の私立高校の生物教諭が、「iPod touch(アイポッドタッチ)」やノートパソコン(PC)を、カエルの解剖などの際にセカンドモニターとして活用しているのを知って、アイフォーンの活用を思いついた。

 「大画面で文字の拡大縮小ができるので見やすく、大きすぎないので授業の邪魔にならない」。出欠確認やこれまでの授業で配布した資料をダウンロードすることもできるという。

 しかし、学生の反応は賛否両論のようだ。

 昨年9月に初めてセカンドモニターとして利用した際、学生へアンケートしたところ、約4割が「PCを広く使えるので良いと思う」などと歓迎。一方、約6割は「無線LANの設定が煩雑」などと否定的な反応を見せた。

 ミニブログ「ツイッター」と授業の融合や、授業の録画・配信にも意欲を見せる。ツイッターは4月の新学期の授業から導入予定だ。

 「ツイッターに『今の説明が分からない』『計算が間違っている』などと、授業中にアイフォーンを使って書き込んでもらう。手を挙げて質問するのが苦手な最近の大学生には有効だろう」

 アイフォーンやウェブカメラを使い、授業をネットに“ダダ漏れ”させる計画を「21世紀の授業」の姿として推進する。教室にいる学生が授業をアイフォーンで録画配信し、別の学生がマクドナルドでハンバーガーを食べながらアイフォーンで配信を受ける形で“出席”するのも容認するつもりだ。配信が普及し、授業に出る学生が少なくなっても、「21世紀の授業はみんなが集まらなくてもよい」という。

 しかし、「あくまでも、テストで点数を取れないとダメ。ちゃんと授業に出席して面と向かって質問されると、テストのヒントを言いたくなる」と笑った。(大坪玲央)

【関連記事】
代返もできません…携帯の多機能ぶり、依存と紙一重
厳しい就活戦線 モバイル駆使、「即時性」加速
「レスしなきゃ」疲労感 たまに「休ネット日」を
フェースブックがグーグル抜き首位に 「ソーシャルの時代」鮮明に
“乱戦模様” スマートフォン向けコンテンツサイト
あれから、15年 地下鉄サリン事件

温暖化ガス25%減は可能=対策のたたき台公表−環境省(時事通信)
イチから分かる!「不正資金提供事件」北教組裏金の源流は税金(産経新聞)
全日本プロレスの西村が国民新党から参院選出馬へ(スポーツ報知)
「スーパー特区」検討、枝野氏が橋下知事に表明(読売新聞)
米軍下士官の女、聴取へ=当て逃げ事件−沖縄県警(時事通信)
# by ffc9tdmdxi | 2010-03-25 20:09